1学期中間テスト数学・英語

学校授業

 

連休が明けましたので1学期中間テストの準備を始めたいですね。

 

今日は数学・英語のアドバイスです!

 

 

数学

 

1学期は計算中心のテストです。

 

この時期の計算は、今後ずっと使うので大切です。

 

途中式をしっかり書いて丁寧に計算しましょう。

 

成績がよくない子は、計算が雑です。

 

スピードは求めず、ゆっくりでも正解できることを心がけてください。

 

1年生で分数計算を忘れている子は、四則(足す引く掛ける割る)の復習を。

 

 

高得点を目指す2年生・3年生は文字の説明問題がカギです。

 

「奇数と奇数の和は偶数になることを証明せよ」などの問題です。

 

詳しくは省略しますが「わからない!」と投げ出さないようにしたいです。

 

文章題や証明が苦手なお子さんは、解答・解説をじっくり読むことから始めてください。

 

3回読んでもわからない部分にアンダーラインを引いてから先生に質問して攻略していきましょう。

 

説明問題は書き方のテンプレート(型)があるので、それを覚えるつもりで何度も解いてみましょう。

 

英語

 

2021年に中学校の教科書が改訂されました。

 

これにより英語の単語数が1.5倍に激増しました。

 

高校の英文法も中学生におりてきました。

 

今まで以上に英語の勉強時間を増やして対策しましょう!

 

1、英単語や教科書本文の音読

 

国語と英語の基礎は音読です。

 

1年生は範囲の教科書を暗唱しましょう。

 

英語の授業や教科書ガイドで英単語と本文の和訳を確認したら、
1ページを10回ずつ読むとだんだん覚えてきます。

 

暗唱ができたら、暗写したいですね。

 

教科書の英文を見ないで読み、書く。

 

1年生の1年間を通じてチャレンジしてください。

 

暗唱できると自信も実力も付きますよ。

 

2、基本文・単語熟語暗記

 

全学年、教科書の基本文と太字単語・熟語は完全暗記です。

 

それが終わったら学校のワークをしましょう。

 

書けなかった英文や単語はノートに練習します。

 

80点以上を目指すなら、市販のワークをもう1冊やっておきたいです。

 

ニューホライズンの英文・単語テストはこちら

 

3、英作文の練習

 

中間期末テストはテーマ作文がよく出ます。

 

テスト期間中に練習し、前日にもう一度チェックしておきたいです。

 

3年生は「修学旅行の思い出 5文」がよく出ますが

 

コロナ禍の今年は「受け身や現在完了を使った英文」に変更されそうです。

 

2年生は未来形を習うので「次の日曜の予定 3文」が多いです。

 

1年生は「自己紹介 3文」が定番です。

 

 

以上、1学期中間テスト勉強の参考になりましたら幸いです。

 

まだ何もスタートしていないお子さんは、学校ワークの習ったところをスタートさせてください。

 

ワークは2回〜3回繰り返しましょう。

 

本日も長文をお読みいただき、ありがとうございました。

 

勉強のやり方がわかれば成績は上がる!

 

全国5700組の親子に大好評!

 

中学生親子必読の勉強法ガイド

 

成績が上がる勉強法

 

 

TOPへ