中学のテストで平均点くらいの子にアドバイス

テスト勉強

 

本日はテストで平均点くらいの子や
平均以下の中学生に勉強法アドバイスです。

 

勉強が苦手な子の3つの特徴を書きます。

 

テスト前の勉強のやり方で、
当てはまる部分は改善していきましょう。

 

1,計算の途中を全部書く

 

数学の成績が良くない子は、
計算がとても雑です。
はやくやろうとして、雑にやります。

 

途中式をとばして、
頭の中で計算して間違えます。

 

スピードはいらないので、
正確さを優先するようにしましょう。

 

正解>スピードです。

 

テストが返却されている子は
答案に途中式が書いてあるか?
チェックしていきましょう。

 

数学は途中式=問題の解き方なので、
途中式を書いて解き方を身につけましょう。

 

2、解説を時間をかけて読む

 

勉強が得意な子は、
解答解説をよく読みます。

 

読んでいない子は丸つけをするときに、
解説をじっくり読みましょう。

 

成績の良い子は、
間違えた問題を大切にします。
正解と自分の答案を比べて
「どこが間違えたか」を追究しましょう。

 

解説をちゃんと読むことで、
語彙が増え、読解力も身についていきます。

 

前の記事で動画サイトを紹介しましたが、
活字で理解できるのがベストです。

 

「解説がわからない」と感じる子は、
わからない部分にアンダーラインを引いて、
学校や塾で質問しましょう。

 

3、暗記物は必ず2回以上

 

暗記が苦手な子でも、
3回の反復でほとんど覚えられます。
2回でもいいので、
くり返した分だけ覚える量が増えます。

 

例えば理科社会の勉強では
基本用語の一問一答の部分で
ワークの1ページだけでもやってみましょう。

 

  • 1回目はノート、
  • 解答解説を読み間違いの確認、
  • 2回目もノート、
  • 3回目でワーク本体に書き込みです。

 

3回繰り返すと聞くと
時間がかかると思うかもしれません。

 

でも、2回目や3回目はスピードアップします。
わかることや覚えていることが増えるからです。

 

少しだけ我慢して反復練習をすれば、
暗記できることを実感できると思いますよ。

 

それでは次のテストがんばってください!

 

勉強のやり方がわかれば成績は上がる!

 

全国5600組の親子に大好評!

 

中学生親子必読の勉強法マニュアル

 

成績が上がる勉強法

 

 

 

中学生の勉強のやり方・高校受験勉強法トップへ

 

TOPへ