高校受験生の1日の平均勉強時間は?

時間

 

高校受験の親子にとって、

 

どれくらいの時間勉強すれば合格できるのかは気になると思います。

 

実際に高校受験をする中学3年生は、
一体どれくらいの時間勉強しているのでしょうか?

 

平均の勉強時間や目安は?

 

塾で指導してきた経験をもとに4つの時期に分けて紹介します。

 

 

4月から7月までの勉強時間

 

春

 

5月はゴールデンウェィークと中間テスト。

 

6月は部活動の県大会予選に期末テスト。

 

多くの中学校で7月までに修学旅行があります。

 

イベントが多く受験勉強を始めらる子は少ないです。

 

実際、多くの中3生が受験勉強を始めるのは夏休みからです。

 

そこで1学期は部活動と日頃の学習の両立を目標に勉強すればOKです。

 

部活動も悔いのないように最後まで頑張った方がいいです。

 

時間としては1日1時間、机に向かう習慣づけを目標にします。

 

土日も部活の練習や試合があると思いますが、
勉強時間がゼロにならないように努力をさせましょう。

 

1学期の学習内容は2学期と3学期内容に直結しているからです。

 

また、中学3年生の成績は内申書への影響も大きいからです。

 

夏休みの勉強時間

 

夏休み

 

夏休みから高校受験勉強を本格的に始めたいですね。

 

夏休みはどうしてもダラダラしてしまうため、
塾の夏期講習に参加することをおススメします。

 

ただ、塾に通うにしても家庭学習がとても重要です。

 

塾に通って効果があるのは、家でもしっかりと勉強ができる子だからです。

 

夏休みは塾も含めて1日8時間を目安にしてください。

 

普通は「8時間は長い」と感じることでしょう。

 

でも、1日は24時間もあります。

 

8時間勉強して8時間の睡眠でも残り8時間は自由です。

 

ご飯を食べてお風呂に入っても休憩時間はたっぷりあります。

 

例えば、

 

午前3時間は塾+昼から2時間+夜3時間=合計8時間

 

朝は学校に行くつもりで起床するのがコツです。

 

脳がクリアな午前中をしっかり利用しましょう。

 

午前をしっかり使えば1日8時間も可能です!

 

塾に自習室があるなら、使わせてもらえると午後もはかどります。

 

暑い時間帯は涼しい環境を探してみてください。

 

9月から12月の勉強時間

 

秋

 

9月からは学校が再開しますが、部活動がありません。

 

4時くらいに家に帰ると、ぼんやりする時間ができてしまいます。

 

できれば、部活動のあった時間を有効活用したいです。

 

可能なら中学校の教室や図書室に残って勉強するのもいいと思います。
家では夕食までゆっくり休み、20時〜23時まで勉強できるといいです。

 

時間の目安は平日3時間、土日8時間です。

 

土日は夏休みと同じように、午前をしっかり使いましょう。

 

12月から入試直前までの勉強時間

 

冬

 

11月には受験する高校も決まってくるでしょう。

 

高校入試の日が2月中だとすれば、

 

12月・1月は全力疾走が必要です。

 

志望高校の合格に向けて、ベストを尽くしましょう。

 

直前の2カ月は『起きている時間は勉強』の意識を持ちたいです。

 

ただし、睡眠時間は確保して23時には寝るようにしてください。

 

睡眠不足は脳に悪影響ですし、風邪をひきやすくなるからです。

 

入試レベルの応用問題をたくさん解きながら、
実戦力を付ける段階へ向かいましょう。

 

家族のみなさんは協力をしてあげてください。

 

  • 規則正しい生活で風邪をひかないようにさせる。
  • リビングのTVを付ける時間を短くする。
  • 家族仲良く、ピリピリしないようにする。

 

お子さんが勉強しやすい環境をつくってあげてください。

 

直前こそ、いつも通りの生活をするのがコツです。

 

家族のみなさん全員で合格を勝ち取ってください!

 

 

< 高校受験合格!勉強法ガイドブック >

 

全国1100組以上の親子に大好評!

 

高校受験勉強法

 

メリット 勉強のやり方がわかる!

 

メリット2 やる気の出し方がわかる!

 

メリット3 点数や偏差値が上がる!

 

メリット4 おススメ問題集がわかる!

 

メリット5 親のサポート法もわかる!

 

高校合格のみなさん

 

 

TOPへ