高校受験専用のノートをつくろう!

高校入試を乗り切って合格するのに大切なのは、
間違えた問題と正面から向き合い、克服することです。

 

わからなかったり、×がつくとだれでもイヤなものです。

 

間違えた問題は目を逸らしたい、なかったことにしたい・・・。

 

イライラするその気持ちはよくわかりますが、
間違えた問題こそ成長のチャンスです。

 

今日から間違い直しノートを作って、
次のテストや模試では正解できるようにしましょう!

 

では、2種類の間違え直しノートを紹介します。

 

 

まとめノートはいらない

 

高校受験の勉強で、まとめノートはできるだけ作らないようにします。

 

なぜなら、参考書や教科書が要点のまとめだからです。

 

要点を書き写しても覚えたことにはなりません。

 

まとめただけでは問題を解けるようにはなりません。

 

ですから、まとめる作業は高校受験ではほぼ必要ありません。

 

3回反復してどうしても覚えられない時だけ、自分でまとめてみましょう。

 

用語を覚えるものと解き方を覚えるノートをつくろう

 

受験勉強用ノート

 

最近の高校入試問題は2種類に分けられます。

 

一つは暗記物です。

 

覚えていたら解ける知識系の問題ですね。

 

<知識系の問題>

 

  • 理科や社会の用語問題
  • 数学の計算問題
  • 国語の漢字や文法問題
  • 英語の発音や単語問題

 

もう一つは説明もの、証明物です。

 

理解と表現力が必要な問題です。

 

<記述系の問題>

 

  • 数学の図形証明問題
  • 数学の文字による説明問題
  • 理科の計算や社会の記述問題
  • 英語の英作文問題

 

とくに理科社会の記述式問題は
出題が増える一方で対策が必要です。

 

高校受験理科の勉強法はこちら

 

高校受験社会の勉強法はこちら

 

そこで、暗記用の一問一答ノートと記述用のノートの2冊を作ります。

 

では、どんな感じでノートを作ればよいか紹介します。

 

一問一答の間違えノート

 

歴史一問一答

 

一問一答とは、知識を暗記する問題ですね。

 

左側に問題があり、右側に答えがあります。

 

社会や理科の用語で間違えたものをノートに記しておきます。

 

問題 解答
日本一の流域面積の川は? 利根川

 

問題と答えの間は線で区切るといいでしょう。

 

実力テストや模試の前に、右側(正解)を隠して、もう一度解いてみるといいです。

 

覚えたものはチェックを入れるなどしましょう。

 

証明や記述式の間違えノート

 

証明問題

 

合同証明など図は必ず書くようにしてください。

 

図を書くと問題のイメージが頭に残るからです。

 

一問一答のようにノートを区切る必要はありません。

 

大きなスペースを使って、間違えた問題の解きなおしをしましょう。

 

正解を見ずに、自分の力だけで書けるようにしましょう。

 

きれいに書くことにこだわりすぎないこと

 

ノートを書くときに、キレイにこだわる中学生がいます。

 

もちろんキレイなノートは素晴らしいのですが、
自分が見直すものなので、美しい必要はありません。

 

間違えノートの目的は、間違えた問題を解けるようになることです。

 

キレイに書くことにこだわりすぎては、解きなおしの時間が減ってしまします。

 

きれいでなくとも、分かる問題、できる問題を増やし増しましょう!

 

ノートはキミだけのオリジナル参考書になる

 

間違いノートはキミだけの高校受験参考書になります。

 

実力テストで何がすればよいかわからないとき、
ノートを見なおして、問題をもう一度やってみましょう。

 

ノートが何冊もたまれば「これだけ頑張ってきたんだ!」という自信になります。

 

模試の会場や高校入試の会場に持っていって、試験前や休憩に見直すといいですね。

 

おススメのノート紹介

 

キャンパスノート

 

おススメノートは、Campusのドット入り罫線のものです。

 

ドット入り

 

タテの線を引きやすいドットがあるので、タテの行をそろえやすいです。

 

このドットで図形を描くのも描きやすくなります。

 

意識しなくても、自然に見やすいノートになります。

 

さあ、間違い直しノートをつくって志望校に合格しよう!

 

 

< 高校受験合格!勉強法ガイドブック >

 

全国1100組以上の親子に大好評!

 

高校受験勉強法

 

メリット 勉強のやり方がわかる!

 

メリット2 やる気の出し方がわかる!

 

メリット3 点数や偏差値が上がる!

 

メリット4 おススメ問題集がわかる!

 

メリット5 親のサポート法もわかる!

 

高校合格のみなさん

 

 

TOPへ