高校受験の1年の流れは?

中学3年生になったら、

 

高校受験の1年間の流れをつかんでおきましょう。

 

先の見えない暗闇を進むのではなく、

 

前方を見据えて走りたいですね。

 

1・2年生の親子さんも参考になさってください。

 

 

1、7月までは部活との両立

 

受験のことも気になるでしょうが、部活動は

 

6月〜7月の最後の大会まで全力で頑張りましょう。

 

悔いなくやり切った方が切り替えもうまくいきます。

 

ただし、1学期はGW明けから授業のスピードが上がり、

 

重要単元も多いので、勉強もしっかりとやっておきたいです。

 

英検3級の取得がまだの人は、

 

5月末の第一回英検で3級を取得しておきたいです。

 

3級を持っている人は、準2級にチャレンジしましょう。

 

2、8月は夏期講習がおススメ

 

夏休みは基礎の復習を徹底してください。

 

1年生・2年生の学習内容は

 

思った以上に忘れてしまっているからです。

 

5教科の受験勉強のやり方が分からない子も多いため、

 

塾の夏期講習に参加できるといいです。

 

中学生が家で自分の意志だけで1日数時間勉強するのは

 

かなりシンドイです。

 

受験に「気持ち」はとても大事ですが、

 

秋以降の勉強習慣を作ってしまうためにも、

 

決まった時間に勉強するのがいいです。

 

塾は「勉強する空気」を皆で共有できるのもメリットです。

 

一人で勉強するのは至難の業です。

 

塾を選ぶときの注意点は?

 

ただし、お子さんの学力レベルに合った塾に行きましょう。

 

レベルが合わないと、やる気をなくしてしまいます。

 

また、せっかく塾に通っても成績が上がりません。

 

一斉授業の塾は、偏差値60以上の子が適しています。

 

クラスで少なくとも10番以内の上位の子ですね。

 

他の子は個別指導がいいでしょう。

 

わからないことを質問しやすい環境が必要です。

 

両者に共通して自習室を使えるところを選んでください。

 

9月以降も通うことになったら、

 

毎日でも自習室を利用すればいいからです。

 

各高校のオープンキャンパスもあるでしょから、

 

夏までに志望校を絞っておきたいです。

 

人から聞いたりインターネットで情報を集め、

 

最後は本人の目で見て心で感じることが大切です。

 

※ネットの情報はアテにならないものも多いです。

 

3、秋から本気モード

 

部活動を引退しているので、

 

夕方にダラダラしてしまいがちです。

 

帰宅して寝る(仮眠)か、塾の自習室に直行しましょう。

 

平日3時間、土日6時間以上勉強時間が目安です。

 

もう一つの天敵は、スマホです。

 

どうしても観てしまうので、

 

触っていい時間を決めたいですね。

 

目の届くところにあると気になるのが人情ですから、

 

別の部屋に置いておくなど工夫させましょう。

 

寝る前はブルーライトで脳が覚醒してしまうので

 

スマホやタブレットは避けましょう。

 

秋からは実戦練習を増やす

 

基礎が積みあがっている子は、

 

公立入試レベルの問題をどんどん解きます。

 

応用力や実戦力を養っていきましょう。

 

校外模試も積極的に受けたいですね。

 

中学校でも3者面談の回数が増えます。

 

学力は直前ほど伸びますので、

 

1回1回の模試の判定に一喜一憂せずに

 

諦めず努力を続けることが大切です。

 

家族仲良く協力して

 

秋までの流れを見てきました。

 

先を考えすぎると親子でストレスがたまり過ぎ、

 

互いにギクシャクしたり不安のぶつけ合いになりやすいです。

 

できるだけ家族が仲良く、

 

家族みんなで乗りこえる気持ちをもって

 

時期に応じてやるべきことをしっかりやることが大切です。

 

 

< 高校受験合格!勉強法ガイドブック >

 

全国1100組以上の親子に大好評!

 

高校受験勉強法

 

メリット 勉強のやり方がわかる!

 

メリット2 やる気の出し方がわかる!

 

メリット3 点数や偏差値が上がる!

 

メリット4 おススメ問題集がわかる!

 

メリット5 親のサポート法もわかる!

 

高校合格のみなさん

 

 

 


TOPへ