高校受験 春休みの勉強のやり方は?

春

 

春は学年が上がってウキウキ、ドキドキする季節です。

 

同時に、中学3年生にとっては「高校受験の年」の始まりです。

 

高校受験を成功させるためにも、

 

前学年の積み残しは避けたいですね。

 

そこで春休みは前学年の総復習をしておきましょう。

 

塾へ行かずに家庭で復習する方法を紹介します。

 

 

春休みに塾に行かなくても復習はできる!

 

2月頃から中学生向け「春期講習」のチラシがたくさん入ります。

 

高校受験生はどの塾でもたくさん入って欲しいです。

 

進研ゼミなど通信教材のDMも送られてくるかもしれません。

 

  • 成績が下がってきたから何とかしないと・・
  • 近所の子も行っているからウチも行かせようかな・・
  • 受験の年だし、頑張ってもらいたい・・

 

ところが、親に塾へ行かせたい気持ちはあっても、
部活動が忙しいなど春期講習に参加できない中学生も多いです。

 

そこで、春休みに自宅で復習する方法を紹介しますので、

 

家庭で取り入れられる方法を実践してみてください。

 

1、中間・期末テストの総復習をしてみよう

 

テスト

 

春休みの最初にするべきことは、テスト総復習です。

 

1学期中間と期末、2学期中間と期末、そして直近の学年末。

 

通常の3学期制であれば、5回の定期テストがあります。

 

その5回分をもう一度解き直してみましょう。

 

1年前のことで、忘れている部分が多いと思います。

 

テストをもう一度やってみることで、自分の苦手分野がわかるはずです。

 

この苦手をなくすことが学力向上になります。

 

2、苦手分野を復習しよう

 

教科書準拠ワーク

 

苦手克服のカギは、早期発見→早期治療です。

 

忘れてしまっている分野や苦手な部分は、

 

学校でもらっているワークを使って復習します。

 

答えが書きこんである部分は何かで隠すなどして、もう一度解き直していきましょう。

 

苦手な分野なので、教科書を見ながらでもOKです。

 

応用まで進めなくても、基本をしっかりマスターしてください。

 

3、教科書のまとめ問題で復習する

 

数学教科書

 

数学は教科書に「基本の問題」や「章の問題」が付いています。

 

苦手な分野は基本問題を、基本がわかる分野は章の問題を復習するといいでしょう。

 

巻末に解答が付いているので、答え合わせをするといいです。

 

解き方がわからないときは、教科書ガイドを利用するといいです。

 

英語は基本文と太字の単語の読み書き、熟語の読み書きは必修です。

 

巻末に基本英文のまとめが載っています。

 

理科や社会は学校のワークが最適です。

 

4、中学校の宿題を活用する

 

春の宿題

 

高校受験生はとても忙しいです。

 

部活動で合宿に出かけるなど、本当に時間がない中学生もいます。

 

春休みの宿題を合宿に持参しなければ間に合わないかもしれません。

 

練習が終わった夜の時間に勉強です。

 

おそらく「スプリング〜」「春の〜」というタイトルの薄いワークを学校からもらってくると思います。

 

部活動の練習がハードすぎるときは、学校の宿題に集中してください。

 

薄くてページ数が少なく、頼りない感じもしますが、

 

間違えた問題だけ、もう一度やって提出するようにしましょう。

 

ただ、一回やって丸つけをしてただ提出してしまっては何も身につきません。

 

春休みワーク用のノートを用意して、間違えた問題をノートの写してから自分の力で解いていきます。

 

わからないところは部活の仲間に教えてもらうなど、部活動の良い面を活用したいです。

 

教えてもらったあとで自力で解ければ、力が付いた証拠です。

 

あるものを最大限に活用する

 

春期講習に行かなくても成績アップする子もたくさんいます。

 

高校受験勉強のスタートです!

 

頑張ってください!

 

 

< 高校受験合格!勉強法ガイドブック >

 

全国1100組以上の親子に大好評!

 

高校受験勉強法

 

メリット 勉強のやり方がわかる!

 

メリット2 やる気の出し方がわかる!

 

メリット3 点数や偏差値が上がる!

 

メリット4 おススメ問題集がわかる!

 

メリット5 親のサポート法もわかる!

 

高校合格のみなさん

 

 

TOPへ