高校受験の勉強を習慣にする方法

高校受験の勉強

 

毎日、自分で机に向かってほしい・・

 

全ての受験生の親御さんが望むことです。

 

高校受験なのに子どもが勉強しないと、
不安になったり怒ったりしてしまいますね。

 

褒めたり叱ったりして、やる気を出させようとすると思います。

 

しかし、褒めても叱っても勉強してくれない子も多いです。

 

なぜ、褒めたり叱ったりしてもうまくいかないのでしょうか?

 

それは本人の気持ちを動かそうとしているからです。

 

ご存知のように、人の気持ちはなかなか動きません。

 

そこで、思い切って発想を変えてしまいましょう。

 

気持ちを動かすことよりも、行動させることに重点を置きましょう。

 

高校受験の勉強を生活習慣にする方法を紹介します。

 

 

やる気よりも行動習慣

 

勉強しない

 

子どもの勉強しなくて困っているご家庭では、
ほぼ100%の割合で親だけが困っています。

 

当人はのんびりしていて、焦っている様子もありません。

 

親子の気持ちに大きなギャップがあるのです。

 

この親子の気持ちのギャップがあるから、親はイライラしてしまうのです。

 

「私はこんなに焦っているのにこの子は・・」と怒ってしまいます。

 

怒って子どもを叱ってしまうくらいなら、最初からやる気に期待せずに、
「行動ルール」を決めて実行させましょう。

 

そんな様子はみせなくても、子どもも内心は
そろそろ真面目に頑張らなくては・・」と思っていることも多いです。

 

やる気に期待せずに、行動させることを考えましょう。

 

3週間がんばれば習慣になる!

 

2週間勉強

 

行動のルールを決めて実行させる。

 

最初は難しく感じるかもしれません。

 

次の数字を見てください。

 

1週間で42%

 

3週間でさらに40%

 

これは新しいことが習慣になるまでに止めてしまう人の割合です。

 

つまり3週間で80%以上が挫折してしまいます。

 

禁煙とかダイエットとか運動とか、ほとんどの人が途中で諦めてしまいます。

 

しかし、逆に言えば、

 

3週間続けることができれば一生の習慣になります。

 

つまり、高校受験の勉強も3週間がんばれば、入試まで続けられます。

 

それでは、その3週間の壁を破るコツを紹介します。

 

ハードルを下げ、必ずできることから始める

 

ハードル

 

3週間か・・長いなぁ〜。

 

そう感じた方は、1日でやることのハードルを思いきり下げてください。

 

勉強時間や量よりも、継続することだけを考えましょう。

 

最低ラインはできるだけ少なくします。

 

19時45分から15分はその日の復習をする。

 

たった15分なら、必ずできますよね。

 

最初から高い目標にせずに、毎日続けられる課題を決めましょう。

 

「もっとたくさんしたら?」と言いたい気持ちをおさえて、
とにかく継続させることだけを考えてください。

 

継続できると気持ちがいいものです。

 

そのうち本人が自分で時間数を増やしたり、
課題を増やすことがあると思います。
高校受験勉強のやる気スイッチを入れる方法でも書きましたが、

 

時間になったら、とにかく勉強を始めてしまうことが大切です。

 

積み上がっていることを実感させる

 

積み上げブロック

 

お子さんが頑張っているようなら、ときにはご褒美も有効でしょう。

 

努力を認める言葉や励ましの言葉でもいいですし、物でも構いません。

 

カレンダーに〇を書いたり、シールを貼っていくのも自信になります。

 

がんばって3週間続けることができたら、
やらないと気持ち悪い」心理になっていきます。

 

モチベーションを維持させながら、3週間、頑張らせてください。

 

志望校合格を願っています!

 

 

< 高校受験合格!勉強法ガイドブック >

 

全国1100組以上の親子に大好評!

 

高校受験勉強法

 

メリット 勉強のやり方がわかる!

 

メリット2 やる気の出し方がわかる!

 

メリット3 点数や偏差値が上がる!

 

メリット4 おススメ問題集がわかる!

 

メリット5 親のサポート法もわかる!

 

高校合格のみなさん

 

 

TOPへ